Ayaのブログ「カリンバ弾いてます♪」

カリンバを弾いたり作ったりしている彩のブログです

鶴岡八幡宮にて。

「I'm water ACTION!」のカリンバの収録は、鎌倉で行われました。

 

せっかくなので、早めに行って鎌倉散策をしてきましたよっ👀✨

 

f:id:aya-acali:20170317014512j:plain

鶴岡八幡宮の入口。

 

神社が好き。

 

鳥居の色が好き。

 

朱色と緑のコントラスト。

 

同じ配色だけど、クリスマスとはまた違った趣とドキドキ感を感じます。

 

 

お花も咲いていました。

f:id:aya-acali:20170317014930j:plain

 

 

トンビに注意しながらクレープも食べました。(襲われた経験あり。)

f:id:aya-acali:20170317015026j:plain

生のレモンを絞ってくれる「レモンシュガー」味。

 

甘酸っぱい。。

 

 

こんな風な、ゆるゆるした時間をのんびり過ごしていると、ふとした時に曲が浮かんできたりするのです。

 

世界水の日に向けてI'm water ACTION!

カリンバの収録をしてきました(^ ^)✨

 

f:id:aya-acali:20170315002348j:plain

3/22「世界水の日」とのコラボイベント、大川さくらクルーズの公式BGMとしてカリンバの曲「l'm water」が選ばれました🍀

 

クルーズ船の中で、「l'm water」が1日中流れることになります✨

 

そのための収録。

 

みんなで合奏したのと、それぞれソロの曲も演奏しました。

 

f:id:aya-acali:20170315002552j:plain

ちゃんと使われるかな、ドキドキ💓

 

大川さくらクルーズとは、大阪の街のど真ん中で、船の上から桜の名所と呼ばれる造幣局大阪城などの眺めを楽しめる、乙な船あそびなのだそう👀✨

 

3/25から運航開始との事なので、ちょうど桜が咲いてるころかなぁ〜🌸🌸

 

カリンバを聴きながら、川沿いの桜や賑やかな大阪の街並みを楽しめるそう♪

 

私も行きたいな♪♪

カリンバもって、石垣島に行ってきました

初めての石垣島

 

海がとても綺麗でした。

何とも言い表せない色。

 

f:id:aya-acali:20170308211249j:plain

海辺に瓶が流れ着いていました。

 

そしてそれを撮ってる私が撮られていたw

 

まだ寒かったけど、出会った人はみんな明るくてあったかくて、とっても素敵な時間を過ごすことができました。

 

f:id:aya-acali:20170308211502j:plain

鍾乳洞でカリンバも弾いてみました。

 

でも思ったより全然響かなかったなぁ〜。鍾乳石は音を吸収しちゃうのかな。

 

鍾乳洞ライブも素敵だと思ったけど…。

要研究ですな。

 

カリンバと歌について

今日は、高江洲義寛さん主催の「心の歌の会」に参加しました✨

 

この会は、日本に残る名曲を後世まで歌い継いでいこう、残していこうというコンセプトのもとに開かれていて、まさに、私がやりたいことと合致していました👀✨

 

日本の名曲や子守うた、わらべ歌、唱歌などの歌を知り、意味を知り、心を知り、それを歌い継いでいく。

 

音程とかリズムとか、譜面の記号などの表面的なところじゃなくて、奥に込められたココロ。

 

そこを丁寧に描くように指導していただき、同じ歌でも感じ方や、表現するときの気持ちに変化を感じました。

 

カリンバで「童神」も歌わせていただきました♫

f:id:aya-acali:20170306234522j:plain

 

これからもっともっとたくさんの日本の民謡やわらべ歌を知っていきたいと思います(^-^)

 

f:id:aya-acali:20170306234429j:plain

一緒に過ごした時間は問題じゃない

手作りカリンバのWSにお邪魔させていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

こちらは、参加されたみなさんの完成品たち✨

f:id:aya-acali:20170305003905j:plain

 

色を変えたり、絵を描いたり、飾りをつけたり…

1つ1つ個性があって、あたたかな愛情をこめてつくられたのが伝わってきます(*^_^*)💕

 

カリンバは、弾いていくとだんだんその人に馴染んで音色が変わっていきます。

もしかしたら人の方がカリンバに馴染んでいくのかも。

 

お互いが寄り添って馴染んで、溶け合っていっているのかもしれません。

 

カリンバは、弾いている人の方に向かってサウンドホールが向いている楽器。

人に聞かせる前に、自分に向かって弾いているのです。

 

演奏は、自分との対話の時間。

 

自分が自分と仲良くなっていく、自分自身を知っていく…。

 

わたしの最初に作ったカリンバも、だいぶ音の響きが変わってきました👀✨

みなさんのも、これからどんな響きになっていくのか楽しみですね♫

 

音のしずく ❇︎18

今日はひな祭り♪ということで、ひな祭りをイメージした曲をアップします(^ー^)

 

ひな祭りに登場する食べ物の”ひなあられ”の4つの色は四季を表しており、娘が一年中幸せに暮らせますようにという願いが込められているそうです。

 

菱餅”の3色も緑は健康長寿、白は清浄、ピンクは魔除けという意味があるとか。

 

1つ1つの色には大切な想いが込められている。

 

誰かに向けた誰かの思い。

 

伝えたい人に伝わりますように・・・

届けたい人に届きますように・・・・。

 

1人1人のココロの明かりもそれぞれに違う色を持ち、思いがあり意味がある。

 

そんなことを考えながら演奏しました。

 

音のしずく ❇︎18 - YouTube

youtu.be

 

世界中の民族楽器、大集合!

高江洲義寛さん、高橋誠さんの世界の古代・民族楽器の演奏会に参加させていただきました✨

 

f:id:aya-acali:20170301230517j:plain

初めて見る楽器や、どうやって弾くか初めて知った楽器など、新しい音たちに終始ワクワク。

 

まさか!と思う様な、ピアノの新しい弾き方も知り、どこかでマネして演奏してみたくてウズウズ。

 

少しですが、同じく民族楽器であるカリンバの演奏もさせていただきました(^-^)♫

f:id:aya-acali:20170301230503j:plain

楽器の演奏とともに、古代食もいただきましたよー!

 

f:id:aya-acali:20170301230532j:plain

 

どれも、とっても美味しかったですが、1番感動したのは「蘇」という牛乳をひたすら煮詰めてバターのようになったもの。

f:id:aya-acali:20170301231353j:plain

クラッカーに、乗せていただいたのだけど、自然な甘みがホワッと口の中に広がると共に、ほんのりと牛乳の香りがしておいしかったぁーー。

 


はるか昔から存在する食材で古代とつながる。
どんな風に生きていたのか想像もつかない古代の人と楽器の音や歌でつながる。


どんなに時代が変わっても、私たちの中には受け継がれてきている何かがある。


それは、太鼓の音を聞くとドキドキするような感覚や、火を見ると何か覚悟を伴った感情が沸き起こってくるような感覚。


人によって違うし、うまく言葉にできなくても"感覚"というものに確かに刻まれている…。

 

子守唄とおんなじだ…。

 

 

素敵な音とお料理と出会いに包まれながら、そんなことをふと感じたひとときでした(*´꒳`*)